
キラキラ☆プリキュアアラモードに登場する、可愛いアニマルスイーツたち。
番組の最後や公式サイトでレシピやデコレーションが紹介されていますよね。
ママさんたちがアニマルスイーツを作ってインスタにアップしているのを見ると、
「いいな~作りたいな~」
と思う反面、
- でも不器用だし・・・
- 1歳児がいるからなー
- 夫がいる土日もなにかと用事が入るし、お菓子作りより掃除したい!
と色々理由をつけて、作らずにいました。
が、娘が「作りたい!」と言い出したので、重い腰をあげて作ってみることに。
1から作るのはさすがにムリッ(;´Д`)
ということで、超お手軽カンタンに
うさぎショートケーキ と ペコリンドーナツ
を作ってみました♪
目次
うさぎショートケーキを作ってみた!~超お手軽簡単ver~
私がケーキを作るといったら、混ぜて焼くだけのチーズケーキ。
子供が生まれる前はスポンジケーキを作ったことも数回ありましたが・・・成功したことあったかな?(´-∀-`;)
という絶望的な腕前なので、スポンジは買うことにしました。
どうせ作るなら、素材にはちょっとこだわってみたい!
(素材が良ければ、デコレーションに失敗しても美味しくいただける!)
ということで、プロフーズで販売されているこちらのスポンジを使いました
↓↓↓
スポンジケーキ(プレーン)【18cm】
職人さんが一つ一つ丁寧にオーブンで焼成しているスポンジ。
あらかじめ2段にスライスしてあるので、これに苺と生クリームデコレーションするだけでうさぎショートケーキの出来上がり♪
公式サイトで紹介されているのは15cmのスポンジケーキですが、18cmのスポンジを使っても、特に問題なく作ることができました。
ついでに、《中沢乳業》フレッシュクリーム36%【200ml】も購入。
さっぱりして軽めなので、コッテリ生クリームが苦手な娘も気に入っている生クリームです。
生クリームを7分立て&8分立てにする!!
生クリームは200mlのうち、1/3は7分立て、残りは8分立てにする必要があります。
7分立て ⇒ クリームがリボン状に落ちるくらい
8分立て ⇒ クリームを泡だて器ですくった後、しっかりつのが立ち、つのの先が下を向くくらいが目安
とのこと。
へぇ~???
「フワフワたっぷり 八分立てまで Shake it♪」
ってやつですね。
よく分からないなりに、なんとかソレらしく泡立てることができました。
うさぎショートケーキ いよいよデコレーション!
八分立てのクリームを星口でうさぎの形に絞るのはなかなか難しい作業でした。
が、チョコペンで目と鼻を描けば、なんとかウサギっぽく仕上がりました。
しぼり袋を使ったのは初めてで、手がベトベトに・・・。
娘はイチゴを乗せるのを手伝ってくれました。
本当は生クリームも絞りたがっていましたが、「しぼり袋からクリームを絞り出す」こと自体がむずかしいようで、あきらめていました。
しぼり袋じゃなくて、こんな感じの絞り器があったら娘も生クリームでデコレーションできたかも?
↓↓↓
生クリーム絞り器
もしくは、スーパーでよく見るチューブの容器入りのホイップ済みの生クリーム。
アレを使うと、よりラクにできるし、子供もお手伝いしやすいかもしれません。
公式では、
うさぎの耳のピンクの部分 ⇒ チョコペン
リボン ⇒ ジャム
でデコレーションしていますが、今回は苺を細かくカットしたものを使ってみました。
(理由:買い忘れorz)
出来上がりがこちら
↓↓↓
星型のラムネのおかげで、なんとかリボンっぽく仕上がりました(;^_^A
デコレーションの出来はさておき、念願のアニマルスイーツを娘と一緒に楽しく作ることができました。
スポンジはしっとりしていて甘すぎず、生クリームも一味ちがった味で美味しかったです♪
ペコリンドーナツの作り方~チョコペンで簡単デコレーヨン!
ペコリンドーナツも、デコレーションのみの簡単な作り方です。
ミスドの「ストロベリーリング」をベースに使いました。
公式のレシピではペコリンの耳に生クリームを使っていますが、私は全部チョコペンで。
近所の小さなスーパーで青のチョコペンが見当たらなかったので目が茶色ですが、青いチョコペンを使えば、もっとペコリンに近づきそう。
チョコペンなら子供でも扱いやすいようで、一緒にデコレーションを楽しむことができました♪
ちなみに。
このペコリンドーナツの写真をインスタに載せたんですが・・・
なんと!
インスタのキラキラ☆プリキュアアラモード公式アカウントで取り上げられたんですよー!!
と、自慢しておきます(`・∀・´)
アニマルスイーツづくり さいごに
- 苺をカット
- 生クリームを泡立てる
- デコレーション
の超簡単うさぎショートケーキづくりでしたが、常に飢えている我が家の1歳男児の前でデコレーションをするのは想像以上に大変でした。
苺を欲しがって暴れて・・・。
他のお菓子でごまかしても一瞬で食べてしまうし、苺を奪われないように必死になりながらの作業でしたw
でも、それも含めて、子供たちとの楽しい思い出がまたひとつ増えました。
- 普段お菓子作りをしない
- 小さい子供がいてなかなかできない
- でも、アニマルスイーツを作ってみたい気持ちはある
というお母さんは、デコレーションだけでも楽しんでみては。
やってみれば、意外とできちゃいますよ~
生クリームをろくに泡立てたことがない・絞ったことがない私でも何とかなったのでw