
キラキラ☆プリキュアアラモードの武器アイテム・キャンディロッド。
アニメのオープニングでは登場していましたが、4月15日放送の11話「決戦!プリキュアVSガミー集団!」で正式に(?)登場しました。
どんな遊びができるのか、実際に遊んでみた口コミや、合体技・個人技それぞれのセリフなどをまとめました。
キラキラプリキュアアラモードのキャンディロッド口コミ感想
アニメでは、最終回のような盛り上がりの中で誕生したキャンディロッド。
キャンディロッド本体と、5個のリボンパーツが付属。
ピンク、イエロー、ブルー、パープル、レッドのリボンを付け替えることで、好きなプリキュアになりきることができます。
このリボンは飾りなので、見た目が変化するだけです。
我が家の4歳娘でも、簡単につけたり外したりすることができました。
Aモードでは、合体技のボイス&各プリキュアの攻撃ボイスが5パターン。
Bモードでは以下の遊び5種があります。
- ペコリンとよーいドン!
- スイーツづくり
- キラキラコンサート
- ラッキースイーツルーレット
- キラキラルさがし
いずれも、ポットを回したり、星のボタンを押すだけの単純な遊びです。
子供はポットを回すのがとても楽しいようで、必要以上にグルグル回しています。
ポット部分を回して、ペコリンと競争するゲーム。
勝負の途中、ペコリンが「負けないペコ!」と闘志を燃やす(?)パターンと、「おなかぺっこぺこペコ~」と言うパターンがあります。
一定回数ポットを回すと勝ち。「まいったペコ~」とペコリンがおしゃべり。
回す回数が少ないと、ペコリンの勝ちで、「えっへんペコ!」と得意げなペコリンのボイスを聞くことができます。
ペコリンに言われた通りの色のボタンを押したり、ポットをまわしたりしてスイーツづくりごっこ。
作ることができるスイーツは何パターンかあります。
星のボタンを押すか、ポットを回すことで曲を演奏することができます。
娘のいちばんのお気に入りが、この「キラキラコンサート」。
ピアノとは違って、好きなボタンを適当に押すだけで上手に演奏できるのがうれしいようで、キラキラコンサートで何度も遊んでいます。
ポットを回し、好きなタイミングでストップ。
ポットが止まった時の星の色で、きょうのラッキースイーツを占います。
キュアマカロンのセクシーボイスが素敵です(*´ω`*)
ポットを回して、キュアショコラが言った色を探す遊びです。
探すといっても、ポットを回すだけなのですが。
遊びは単純ですが、キュアショコラ大好きな娘はショコラの声を聞くためにこのゲームでよく遊んでいます。
1歳息子もこのロッドがお気に入りですが、さすがに振り回すと危ないので手の届くところには置いておけません。
うっかり息子の手に渡ると、ロッドで殴られます(;´Д`)
アニマルスイーツはセットできず、過去のロッドのように
「別売りの〇〇を買うとさらに楽しい!」ということもないので、お財布には優しいかも?
くるくるチャージ☆キャンディロッドを開封して実際に遊んでみた動画はこちら
↓↓↓
キャンディロッド合体技&個人技のせりふ
5人での合体技のセリフは、既にアニメでも放送されたように
「キラキラキラルン!フルチャージ!」
↓
「スイー!ツー!ワンダフル~ アラモード!」
個人技は、各プリキュア以下のとおり。
キュアホイップ
「キラキラキラルン!ホイップ・デコレーション!」
キュアカスタード
「キラキラキラルン!カスタード・イリュージョン」
キュアジェラート
「キラキラキラルン!ジェラート・シェイク!」
キュアマカロン
「キラキラキラルン!
マカロン・ジュリエンヌ!にゃ~お☆」
キュアショコラ
「キラキラキラルン!ショコラ・アロマーゼ!」
マカロンの「にゃ~お」って言うのがイイですね(n*´ω`*n)
にゃ~お☆←の星は、「プリキュアつながるぱずるん」に付いていたので、ここでも☆を付けてみました。
ジュリエンヌはフランス語で、日本でいう「千切り」だそうです。
(そういえば、合体技の時も、千切りまでいかないけど何かをカットしてましたね~。)
くるくるチャージ☆キャンディロッド さいごに
大人でもつい手にしたくなる!?武器アイテム・くるくるチャージ☆キャンディロッド。
定価は5,000円台ですが、ショップによっては3,000円台で手に入ることも。
↓↓↓
キャンディロッドを最安値でGETしたいときにチェック必須のショップ
プリキュアのなりきり遊びができるほか、ミニゲームで遊ぶこともできます。
アニマルスイーツなど、別売りのおもちゃと連動させる必要がないので、追加での出費の心配はありません。
杖タイプのおもちゃは、プリキュアシリーズに限らず、魔法少女・変身少女モノには欠かせない鉄板アイテムですね~。
おもちゃのキャンディロッドで一足先に個人技のセリフを聞くことができましたが、アニメでの個人技お披露目も楽しみです♪