
毎年恒例、商標登録によるネタバレにより、2018年のプリキュアは「HUG(はぐ)っとプリキュア」に(ほぼ)決定しました。
キラキラ☆プリキュアアラモードは、デコレーションされたクッキーのようなロゴデザイン。
他シリーズのデザインとは違う可愛さです。
「はぐっとプリキュア」は、いままでのプリキュアシリーズのロゴと似たデザイン。
とくに、「魔法つかいプリキュア!」に似ている気がします。
プリンセス、魔法使い、アラモードはタイトルからだいたいどんなプリキュアなのか想像できましたが、「はぐっと」では全く分かりませんね。
ハグ=抱擁ですが、まさか、抱擁で敵を浄化・・・
武器アイテムおもちゃが売れないから、それはないか???
はぐっとプリキュアは何人?
「HUG(はぐ)っとプリキュア」は、ロゴの色から、5、6人体制なのでは?
という声があがっています。
キラキラ☆プリキュアアラモードは6人体制。
魅力的なプリキュアが6人もいるのは嬉しい反面、好きなキャラが出番少なめだと毎週悲しい気持ちに・・・
娘はプリアラの中でキュアカスタードが好きなのですが、一言、二言しか話さないときがあるんですよね。
大好きな妖精・ペコリンに至っては、話さないどころか登場しない回まで(;´Д`)
ペコリンが登場しない・話さない・一瞬しか出ない回=娘ガッカリ。
ペコリンがたくさん話す回=ちょっとシリアスな回=娘泣く
で、日曜の朝から大変です(;^_^A
多くてもプリキュア5人まで(+妖精)がちょうど良いんじゃないかな~。
まだロゴが判明しただけで何もわかりませんが、今から楽しみですね♪
でも、キラキラ☆プリキュアアラモードが終わってしまうのが・・・悲しい(´;ω;`)
ハグっとプリキュアネタバレ!?【本物?偽物?】
某所にて「HUG(はぐ)っとプリキュア」の画像が上がっていましたが、見る限り、すごく本物っぽいイラストでした。
- 初期メンバーは3人
- 魔法使い・パティシエのように「職業系」っぽかった
- (ただし、3人ともバラバラ?ナース(青)・チアガール(ピンク)・CAさん(黄)のようなコスチューム)
- 赤ちゃんみたいな妖精?がいた ←4人目のプリキュア?
赤ちゃんを抱っこするからハグなのでしょうか?
はーちゃんみたいに、ちびっこをお世話するお話なのでしょうか??
ドキドキ!プリキュアを思わせる、可愛いとキレイが入り混じったイラストでした。
本物なのか?それとも、偽物なのか?気になるところです・・・!