
8月の終わりにハロウィン商品が並んだと思っていたら、9月の終わりにはもうクリスマス商品の予約情報が。
今年ももうすぐ終わるんだな~
という気持ちになってしまいます( ゚д゚)
毎年恒例のキャラデコクリスマスケーキ。
キラキラ☆プリキュアアラモードのケーキには、キャラデコオリジナルのアニマルスイーツが付属することがわかりました。
どんなアニマルスイーツなのか、どんなケーキなのかをチェックしていきましょう♪
目次
プリキュアアラモードのキャラデコクリスマスケーキ詳細
キラキラ☆プリキュアアラモードのキャラデコクリスマスケーキは、4~6人向けの5号サイズ。
取り扱い店舗はコンビニやネット通販サイトなど複数あり、ケーキの仕様・デコレーションは店舗によって異なります。
- 付属のおもちゃ(今回はアニマルスイーツ)
- オーナメント
- ケーキの箱
- プリキュアたちが描かれたサイドフィルム
は例年、どこの店舗で買っても同じです。
「魔法つかいプリキュア!」のときは、クリスマスツリーをおもわせる可愛らしいデザインの箱でした。
2017年のキラキラ☆プリキュアアラモードの箱は、6人+ペコリンのにぎやかなデザイン。
箱の側面にも、クリスマスのモチーフやキャラクターが描かれています。
プリキュアアラモードのクリスマスキャラデコケーキが購入できる場所は?
キラキラ☆プリキュアアラモードのキャラデコクリスマスケーキは、セブンイレブンやローソンなど、各コンビニで予約を受け付けています。
また、プレミアムバンダイ、楽天市場内のショップなどでも取り扱っています。
楽天市場では、北海道産の牛乳から作られた生クリームを使ったケーキが♪
↓↓↓
プレミアムバンダイでケーキを購入すると、特典でクリスマスカウントダウンシートがダウンロードできます。
↓↓↓
プレミアムバンダイでキャラデコクリスマスケーキをチェック!
クリスマス1週間前からの予定や、頑張ることを書き込むシート。
アドベントカレンダーみたい?
クリスマスのワクワク感がアップしそうです♪
ケーキの味は、クリスマスではないキャラデコケーキと同じようです。
見た目もそっくりですが、原材料の欄を見てみたところ、ほぼ一致していました。
【関連記事】⇒プリキュアアラモードのキャラデコケーキを食べた口コミ感想(動画アリ)
プリキュアのクリスマスケーキ2017デザイン
ケーキのサイドフィルムには、プリキュア6人とペコリンが。
赤い背景にクリスマスツリーやゆきだるま、カラフルな「メリークリスマス」の文字が描かれています。
ケーキの中央にはウインクしたペコリンと、キラキラパティスリーに描かれた6人のプリキュアのオーナメントが。
ペコリンには手持ちのボールチェーンをつけてキーホルダーにしたり、紐を通してネックレスにしたりできます。
アニマルスイーツしろくまブッシュドノエル 音声は?
キラキラ☆プリキュアアラモードのケーキには、キャラデコオリジナルのアニマルスイーツ・しろくまブッシュドノエルが付いてきます。
「まぜまぜ変身!スイーツパクト」にセットすると、
キュアホイップが
「キラキラ☆プリキュアアラモード
クリスマスってだいすき!」
とおしゃべり。
キラキラルクリーマーでは、
「キラキラ☆プリキュアアラモード
クリスマスだいすき~」
「ペコ~」
とおしゃべりします。
どちらにセットしてもセリフがあまり変わらない^^;
- いただきますペコリン
- いらっしゃいませ!キラパティショップへ☆
- キラキラルクリーマー
にセットして遊ぶこともできます。
(※ペコリンは付属のスプーンにアニマルスイーツを「セット」ではなくただ「乗せる」だけなので、「しろくまブッシュドノエル」オリジナルの反応はありません。)
こちらの動画の1分10秒~各おもちゃにセットしたときの反応を確認することができます
↓↓↓
https://youtu.be/RkWjSV7JSAw
プリキュアクリスマスケーキ2017さいごに
オリジナルのおもちゃが付属することもあって、毎年大人気のプリキュアのクリスマスケーキ。
どのショップでも、予約受付終了よりも早くに店舗準備数に達することがほとんど。
早めに予約しておくのが吉です!